足が負傷してしまう恐ろしいマネージャーチェアー

買ってはいけない椅子としてドウシシャ製の椅子がある。
今尚1万を切る安価なマネージャーチェアーだ。
筆者はキーボードを弾くのでアームがあるととても邪魔になるのである
そんな最中、可動式のアームを仕様とするチェアーに魅力を感じ購入に至ったわけだ。
↑ DTM等の打ち込みをする際には可動アームを上にする。
↑ 逆にネット閲覧など、コーヒーを飲みながらリラックスモードの時はアームを下ろす
なかなか便利で頻繁に上げ下げする私からすると良いお買い物だったかに思えた。が
↑ 座面が広いのでもたれ掛かることは少なくホコリが溜まる。まあこれはいいとしよう
↑ 毎日座るものとは言え、8ヶ月でこの有り様。ドウシシャの椅子で使用される合成皮革(PU)とウレタン素材の組み合わせは最低ランク。
↑ 肘掛けもねじれてピッタンコこれはまだ良い、問題は次だ!
↑ これが噂の凶器となるキャスター部分。黒いガムテープが貼ってありますね(もちろん自分で貼りました)
夏場裸足で椅子に座っているとキャスターが足に当たることがあるわけですよ。すると
↑ このメタルの端っこにかかとが当たるとスパッと肌が切られて血が出ます。
私は結構深く切ってしまいました。血が凄かった。判りにくいですか?では拡大したのが下の画像
赤のラインの部分です。エッジが物凄く雑でこれがノコギリの役目を果たします。
鋭利なエッジがそのまま放置(笑)内側に叩き打っていない。
わかりますかね?椅子を前に引くと黒のキャスターは当然後ろになりノコギリが出てくるのです ↓
わかりやすくスリッパを置いてみました。見事にキレますよ。スパッと。
気を付ければいいやと思い、そのままにしておいたら
数日後、仕事に夢中になってしまった時に座りながら椅子を前に引いた時にかかとにグサリ!
そりゃそうなりますよ、足でこいで椅子を前にやるわけですからキャスターがかかとに当たる率も高くなる。
運がいいと黒のプラの部分に当たります、が、結構な高確率で斬られます。
使い始めて一年ですが、現在家で捨てたい物ナンバーワンです。名付けてノコギリ椅子(笑)
ドウシシャというメーカーで7247という型番で現在も売られています。(2017年11月現在)
しかもamazonでまたこの椅子をセールで売られるみたいですね。格安マネージャーチェアーですが絶対に買わないように!
しかも買って6ヶ月でガスが抜けた ↓
サポートセンターに問い合わせるとこの部分は消耗品ですので4千いくらになりますって。
一年以内でも消耗品は保証きかないんだねー。
安心安全の信頼のドウシシャって広告を掲げていますが、
危険極まりない信頼のない会社に思えましたね。この製品は危険過ぎます。
現在、怪我だけはせぬようガムテープ貼って座っておりますが
間もなく新しい椅子を購入予定であります。買って1年で。。。はや!!
1つ言えることは、安いのには訳があるんです。皆さん良い買い物してくださいね!
[amazonjs asin=”B076F6JH8Y” locale=”JP” title=”ドウシシャ オフィスチェア ハイバックオフィスチェア デスクチェア パソコンチェア ソフトレザー ボリューム立体座面 20度ロッキング 可動肘つき (ブラック)”]